第6回 過不足算

1冊120円のノートを何冊か買うために、ちょうどのお金を用意していましたが、1冊100円のノートにしたので3冊多く買えました。

(1) 120円のノートを何冊買うつもりでしたか。

(2) 用意していたお金はいくらですか。

解答解説はこちら

(1)の答え : 15冊

1冊120円のノートが□冊買えるとして、用意していたお金を面積図に表すと、左の図のようになる。また、このお金で1冊100円のノートが3冊多く買えたことから、下の図のような面積図がかける。

二つの面積図を重ねると下の図のようになる。上の二つの図の長方形の面積は等しいから、下の図のしゃ線部分の[ア]と[イ]の長方形の面積も等しい。 [イ]の面積は100×3の300円を表すから、[ア]の面積の(120−100)×□も300円を表す。だから、□には15があてはまる。

(2)の答え : 1,800円

用意していたお金は、1冊120円のノートがちょうど15冊買えるお金だから、120×15の1,800円である。

ページTOPへ戻る / MUNEへ戻る